この日の放送は、「チームでつかんだノーベル賞 ~日本の物理学が切り開く未来~」と題し、ニュートリノの研究で今年のノーベル物理学賞を受賞した東京大学宇宙線研究所長の梶田隆章さん(56)ら研究チームの偉業を取り上げた。
立花さんは梶田さんが拠点とする岐阜県飛騨市のスーパーカミオカンデを長年取材。番組後半に登場すると、今回の偉業を解説。梶田さんの恩師であり、ニュートリノの観測に成功して2002年にノーベル賞を受賞した小柴昌俊さん(89)がその原点だったと興奮気味に話した。その中で、「カミオカンデ以前はニュートリノは見えなかった。見えないというのは、ないのと同じこと。世界中のすべての学者が●●●同然の状態にあった」と放送禁止用語を交える場面があった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151203-00000130-sph-soci
とりあえず謝罪DEOK
「めくら」という語は現在、差別的であるとし、使用が忌避される傾向にある。放送禁止用語であり、テレビなどでは使われない。また、新聞などでも使われることはまず無いと考えられる。
現在のメディアは、「目の不自由な人」「視覚障害者(視覚障礙者)」などと言い換えている。
しかしながら「障礙」「障害」などの直接的な表現ではなく、何のことだか分からないような表現をするところに、日本語らしさがあった。「めくら」という表現は、直接的な「不自由」「障害者(障礙者)」などより、遙かに気を遣った言葉だと取ることもできるのである。
http://www.wdic.org/w/CUL/%E3%82%81%E3%81%8F%E3%82%89
今日のクロ現。ゲストの立花隆御大がニュートリノに質量がないことになっていた頃のことを「世界中の物理学者が全員めくらみたいなものだったよ」と無邪気に発言した瞬間に、スタジオの空気が凍り付いたのを画面越しに感じたよ。生放送は、たいへんね。
— Osamu Higuchi/樋口 理 (@osamuh) 2015, 12月 3
#nhk クローズアップ現代で立花隆氏が「めくら同然」と言ったことを国谷裕子が「不適切発言が」と謝っていたが、こういう言葉狩りみたいなこと、いい加減にやめて欲しい。「めくらめっぽう」とか「めくら判」も駄目なのか?表現の自由とか言いながら一方では厳しい言論統制。どこかおかしい。
— ぽけりん (@ilove_norakuro) 2015, 12月 3
大体、和語の「めくら」を「不適切」として漢語の「盲目」「盲人」を「適切」と振り分ける根拠なんて無い。言葉が悪いのではなく、その言葉で盲人を馬鹿にするのが悪い。
— 花暦・オシート・熊(押井徳馬) (@osito_kuma) 2015, 12月 3

- 関連記事
-
- 【ゴチ16】江角マキコ、クビになる。羽鳥アナ泣いてる。 (2015/12/24)
- SKE48宮澤佐江が引退発表も炎上?FNS私物化の声も。 (2015/12/16)
- 障害者に関する乙武洋匡のツイートが物議。自作自演説。呆れたの声も。 (2015/12/16)
- 成功?ミスキャスト?天才外科医役今田耕司(一村教授)の演技どう?(下町ロケット) (2015/12/13)
- ダレノガレ明美とアンガールズ田中が結婚するデマ (2015/12/08)
- 【M1-2015】トレンディエンジェル、斎藤&須藤が敗者復活戦で決勝2位通過 (2015/12/06)
- カオス?Mステでジャスティンビーバーとμ's(ミューズ)が共演予定w (2015/12/04)
- NHKのクロ現で立花隆が放送禁止用語と言われる発言めくらで謝罪。目がくらくらという意味ではない・・・ (2015/12/04)
- 神田女学園でモニタリングの撮影があったとツイッターで話題に。三代目J Soul Brothers? (2015/12/03)
- 和田アキ子、心療内科を受診開始。心と頭のバランスが悪くなった模様 (2015/12/02)
- 【芸能】急激に売れる悪魔のバトン(一発屋)、今はとにかく明るい安村が持っているらしい (2015/11/30)
- テラスハウス出演の今井洋介(いまいようすけ、ようさん)が死亡。再放送はある? (2015/11/28)
- エルサのおもちゃがカオスすぎる! (2015/11/27)
- 2015年の紅白歌合戦、初出場は紅組5組と白組5組、バンプ、μ’s(ミューズ)、乃木坂46、ゲスの極み乙女等決定! (2015/11/26)
- 2015年の紅白歌合戦、紅白総合司会は黒柳徹子と有働由美子アナ!紅組司会は綾瀬はるか、白組司会は井ノ原快彦(V6)に決定! (2015/11/26)