過去の地震の例
過去のいろいろな地震の余震活動はどうでしたか?
余震の収まり方は、地震によって異なります。
本震の規模(マグニチュード)が大きいと、余震が収まるまでの期間が、平均的には長くなります。しかし本震の規模が比較的小さくても、余震活動が長く続くことがあります。反対に、本震の規模が大きくても、余震活動が比較的早く収まることもあります。
下の図は、過去のいろいろな地震の余震の収まり方を示したグラフです。
気象庁:http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/aftershocks/kako_aftershock.html
平成28年報道発表資料
http://www.jma.go.jp/jma/press/index.html?t=1&y=28
「平成28年(2016年)熊本地震」について(第●報)
「平成28年(2016年)熊本地震」について(第●報)[PDF形式: ?KB]
に記載有。
【熊本GW】自粛ムードが広がりつつあるが、地震はお祭りだ!?【熊本地震】
【歴史の目撃者に】気象庁課長 熊本の地震は観測史上、例がない事象。今後の予知予測とも不明瞭?
あの新潟中越越しそう pic.twitter.com/2a5ZrMIaHO
— おっぷさん@春から筑波大 (@oppminmin) 2016年4月16日
気象庁のHP資料より。うーんまだ余震回数伸びてる。 https://t.co/hlb5EFkGaY
— Myu @ FF14:Ixion (@Redlight_Myu) 2016年4月16日
熊本で震度6強の地震M 7.1
— トマト大好き (@tmato30kcal) 2016年4月15日
震度7の時より規模が大きい(その時はM6.4)
参考(日本で起きた歴代最大マグニチュード)
東日本大震災M9.0
阪神・淡路大震災M7.3
新潟中越地震M6.8
福岡県西方沖地震 M7.0 pic.twitter.com/3fYh61X1UL

- 関連記事
-
- 三陸沖&ゼロ・グラビティ 地震が発生。震度は1。 (2016/06/10)
- 6時53分と15時34分ごろに大地震?ネットで話題(2016年5月17日) (2016/05/17)
- 未来人が地震予知・・・2016年5月17日に南海トラフで大地震が来る?不安煽りか本当か? (2016/05/16)
- 【東京】茨城で震度5弱キター、津波ナシ、緊急地震速報アリ (2016/05/16)
- 異常気象定期かよ!気温が・・・高知(四万十市江川崎)や和歌山で真夏日30℃超える。 (2016/05/01)
- 【発想】熊本地震を駅時刻表にしたら・・・結果が話題に (2016/04/16)
- NHKが熊本大震災の震源と震度分布データを可視化 (2016/04/16)
- 凄い回数の余震・・・熊本大地震(2016)は新潟中越地震(2010)を超えられるのか!?(気象庁グラフ図) (2016/04/16)
- 熊本城崩壊、城の南側のやぐら「飯田丸五階櫓」の土台の石垣も崩壊 (2016/04/16)
- 【熊本GW】自粛ムードが広がりつつあるが、地震はお祭りだ!?【熊本地震】 (2016/04/16)
- 【熊本地震】緊急地震速報、日向灘と誤報。でも気を付けて。(2016年4月16日) (2016/04/16)
- 【悪質デマ】おいふざけんな、地震のせいで・・・熊本でライオンが逃げた!?地震で炎上か。 (2016/04/16)
- オマーン大洪水【オマーン湖】 (2016/03/14)
- 【地震予知】また明日地球が終わる?震度階級に存在しない震度8が2016年2月22日に発生? (2016/02/21)
- 【スーパー極寒】近畿・徳島の気温がマイナス突入。しかも全ての観測点で氷点下まで気温が下がる。(2015年1月24日) (2016/01/24)